-
現役エンジニアがサービスエンジニアを業種別に比べてみた
サービスエンジニアって色んな業種があるけど、どれがいいの? サービスエンジニアと一括りにしてみても、業種は多種多様です。 そんなサービスエンジニアを抱える企業はどんな企業があるのでしょうか。 また、僕自身が経験している、海外でのサービスエンジニア活動や、メーカー・そして医療器械のサービスエンジニアを基に解説しています。 そして他の業種のサービスエンジニアや年収の違いについて記事にしてみました。 【年収別 サービスエンジニア】 出典:https://xn--pckua2a7gp15o89zb.com/%E3%82%B5%E3%... -
【まとめ記事】サービスエンジニアに成る前に絶対に知るべき内容
サービスエンジニアってどんな仕事なのかなぁネットではあまり評判良くないんだけど気になる・・・ サービスエンジニアって、響きはとてもいいと思います。 僕自身もそんなサービスエンジニアになりたくて、色々とリサーチを行いました。 なぜ、そんな僕がサービスエンジニアに成りたかったか、というと、機械を直すのが好き、だったという事と、ただの営業に成るのが嫌だった、という事です。 そして、工場や研究所でずっと機械とにらめっこをするのが好きでもなく、適度にお客様によりそいながら、機械を修理し... -
サービスエンジニアの給与形態と取得できる休みとは
サービスエンジニアの給与形態とお休みってどんな感じ? サービスエンジニアの給与形態と取得できる休みはどのような感じなのか、この記事で説明していきたいと思います。 【サービスエンジニアの給与形態】 サービスエンジニアの給与形態に疑問を持たれる方は多いのではないでしょうか。 以下に自分の給与明細の詳細について記載したいと思います。 基本給に資格給 これは役職だったり、勤続年数により給料が変わってきます。 企業により、この基本給の昇給率も変わってきます。 この給与に関しては、どの部署も... -
サービスエンジニアへ転職する際に面接で聞かれる志望動機とは
サービスエンジニアになる為の志望動機は!? ここでは、サービスエンジニアに転職するさいに面接で聞かれる志望動機や、転職理由について記事にしました。 【サービスエンジニアに成る際の志望動機】 サービスエンジニアに成る為の志望動機って結構重要です。 特にサービスエンジニアは新卒向けの業務内容ではないからです。 業務が多岐にわたり、修理の他にも営業的な活動や、社会マナーも必要なので、大体の募集が就労経験3年以上な業種です。 そんなサービスエンジニアに成る為の志望動機は、どのような内容がい... -
【転職】サービスエンジニアのキャリアプランはコレ!
サービスエンジニアから始まるキャリアプランってどうすればいい? もともと、高卒、ニートをえて、工場の総務から、サービスエンジニアを2社経験し、現在は国産メーカーのサービスエンジニアである自分のおススメキャリアプランを解説します。 僕自身は20代後半までニートでした(汗) そんな僕が最終的に年収700万の国産メーカーのサービスエンジニアになる事がでした。 僕が提唱するキャリアプランはこんな感じ。 【サービスエンジニアのキャリアプランはコレ!】 サービスエンジニアって、”底辺”とか、呼ばれ... -
国産中堅メーカーへ転職した僕のサービスエンジニアの業務内容を公開
国産メーカーのサービスエンジニアの業務内容ってどんな感じ? 国産の医療機器メーカーに転職した僕が、1日の業務内容について公開致します。 ”サービスエンジニアに成りたい”と思ってから、2社目にはなりますが、メーカーのサービスエンジニアになれました。 そんな僕の業務内容と、オマケでサービスエンジニアで楽している部分について書きたいと思います。 【国産メーカーの業務内容】 僕が働いている国産の医療機器メーカーの業務内容について語りたいと思います。 メーカーサービスエンジニアの1日 因みに僕... -
ブラック企業のサービスエンジニアだった僕が業務内容を紹介
いや、マジで死ぬかと思ったよ・・・ 僕自身は現在、メーカーのサービスエンジニアでしたが、以前は商社のサービスエンジニアを4年間していました。 そんな僕が務めるブラック企業の業務内容や、理不尽な内容について紹介します。 書く事が多すぎて記事が長くなったよ・・・ 【きつかったブラック商社のサービスエンジニア時代】 僕が最初にサービスエンジニアになったのは、某商社でした。 きっかけは、ハローワークからの転職。 サービスエンジニアに成りたかった僕は、かつて総務から、いきなりサービスエンジ... -
【サービスエンジニア】なるなら絶対にメーカーであるべき理由8選
やっぱりサービスエンジニアはメーカーがいいのかなぁ・・・ サービスエンジニアになるならばやっぱりメーカーがいいのでしょうか。 僕自身が商社(海外製機械卸売り業)とメーカーを経験して強く感じた事を記事にしました。 本記事の信憑性 ・僕自身が商社(海外製機械卸売り業)のサービスエンジニアだった・現在、メーカーのサービスエンジニア 【メーカーと商社・サービスエンジニアの大きな差】 僕自身がメーカーと商社のサービスエンジニアを経験して感じた事は、その大きなギャップです。 メーカーと商社を... -
メーカーの海外サービスエンジニアが行う業務内容を紹介
メーカーの海外サービスエンジニア対応ってどんな業務をするの? 海外向けサービスエンジニアの業務内容って気になりますよね。 日本国内でもサービスエンジニアの業務内容は色々とあるのに、海外ではどんな状況なのでしょうか。 以下に実際に海外向けのサービスエンジニアである僕が業務内容をまとめてみました。 【海外サービス対応の実例】 海外の大変さって、日本国内の機械を修理する事に比べるとかなり大変なんです。 そもそも すぐに現場に駆け付けることが出来ない からです。 ですので、緊急な連絡にしろ... -
【現役エンジニアが語る】海外サービスエンジニアってどうなの?
メーカーの海外サービスエンジニアってどうなの? 海外サービスエンジニア、外資系のサービスエンジニアって響きがいいですよねw 僕自身は国内メーカーのサービスエンジニアですが、機械を海外に輸出しているので、自然と海外とのやり取りが多くなってきます。 そんな海外の仕事に関わりたいサービスエンジニアの為に記事を書きました。 【海外サービスエンジニアの仕事とは】 ここでは、国内(日本)企業の海外サービスエンジニアについてスポットを当ててみました。 海外サービスエンジニアも聞こえは良いです...