ねこホッピングは使えるのか?
さて、このねこホッピング、所有している方は多いのではないでしょうか。このレアキャラクター、私自身使える場をもてあましていましたが、第三形態がリリースされる事によって、そして新ステージ、より強力な敵が出現することによってその真価が発揮されるキャラクターでもあります。それでは、スペックを見てみましょう。
第一形態 Lv30時 ねこホッピング
体力 5100
攻撃 1105
射程 150
攻速 1.63秒
第二形態 Lv30時 ネコマサイ
体力 6800
攻撃 1275
射程 150
攻速 1.63秒
第三形態 Lv30時 ネコキョンシー
体力 6800
攻撃 1785
射程 150
攻速 1.63秒
特殊能力
50%の確率で1度だけ生き残る(第一・第二形態)
100%の確率で1度だけ生き残る(第三形態)
ネコキョンシーは使えるのか?
ネコホッピングの第三形態、ネコキョンシーがリリースされる事により、今まで第一・第二形態での特殊能力、50%の確率で1度だけ生き残る能力が、100%の確立で生き残るので、使える場がかなり増えました。どんなに強力な攻撃だとしても、そしてどんな強い敵の攻撃だとしても、必ず生き残る事ができる様になり、ある意味、ネコ壁や大狂乱のネコ壁よりも壁役として使える場が増えたのです。そして何気に1785の攻撃力と、攻撃速度1.63秒という能力があるので大量生産すると意外にも結構なダメージを敵に、又は敵の城に与える事が出来ます。コストも安くレジェンドステージで240なので、壁役のサブとして。又は、★4ステージのメインの壁役として重宝できるキャラクターなのではないでしょうか。